2月24日英検授業振り返り

2級

P24

When people are asked what would be the best way…..

① 文頭にないwhat,whereなどの6W1Hは後に来る文節と一体をなして名詞句を作ります。

この場合は、人々は「一番いい方法は何か」と聞かれたら、くらいの意味になります。

② few people suggested changing to a car that uses less car.

few「2,3の」やlittle「少しの」の前にa がつかないと、「~はほとんどない、いない」の否定の意味になります。

あまりガソリンを食わない車にチェンジたらどう?っていう人はほとんどいない。

③ make difference

差が出る→悪い見合いで使われることは100%なし!

④keep A from B

AがBできなくする

That noise kept me from studying.

あの音がうるさくて勉強できなかった。

準2級

P92

① I’ve been offered a job as a coach….

‘ve=have, beenはbeの過去分詞,offeredはofferの過去分詞

動詞は原型(現在形)→過去形→過去分詞と変化する。

過去分詞はbe動詞やhaveといっしょに用いられたり単独で形容詞として機能する。

be動詞+過去分詞→受動態、「~される」例 He is loved by everyone.「彼はみんなに愛されている」

have+過去分詞→完了形、「~したところだ」「~したことがある」

例 I have finished my homework now,「今宿題片づけたところだ」

I have been to America.「私はアメリカに行ったことがある」

①は、have beenで完了形、been offeredで受動態を形作っている。

私は前からオファーされていた、仕事を、コーチとしての→私は前からコーチの仕事を引き受けてくれないかと言われている

②I’m going to be teaching soccer to children aged 10 to 14 years old.

be動詞+一般動詞ing→「今~している」「近い未来に~する予定」の二つの意味がある。今の場合は後者。

文の中に動詞のような形をしている単語が2つ以上あったら、どれが本来の意味の動詞なのか見当をつける。

それ以外はすべて形容詞であり、名詞を後ろから修飾する「後置修飾」であることが多い。

children aged 10…は、「10歳の子供たち」でこれに該当する。

 

 

お問い合わせ

ご不明な点などがございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

TEL 080-9078-6789

(担当:安保の携帯までご連絡ください)

電話受付時間 8:00~17:00
定休日 火曜日・木曜日